イスラーム礼拝所 名古屋モスク バーブ・アル=イスラーム岐阜モスク

見学者からの感想 (2016)

2016年に名古屋モスクに見学にいらっしゃった方々からの感想の一部と写真を掲載いたします。

※2016年以外の感想は以下をご覧ください。
2021年分  2020年分  2019年分  2018年分 2017年分 2015年分 2014年以前の分

2016.12.19 名城大学附属高校教員と生徒

161219・今回の話を聞いて、”イスラムの人だから”と身構えていた自分がとても恥ずかしく思いました。イスラムに対しての偏見や誤解をできる限り解いていきたいなと思いました。

・偏見を持った人たちもイスラームの通りに生きた方が彼らの今の生活よりも[楽しい!]と感じるのではないかと思いました。

・正直、イスラムに対して怖いとかちょっと変わってるとか、かなり偏見を持っていました。しかし、今日のお話を聞いて、イスラムに対しての考えが変わりました。実際にムスリムの方からお話を聞くことができて嬉しかったです。貴重な体験をありがとうございました。

2016.12.15 中部大学教授と学生

DSC_0285・以前のイメージは、イスラームとは、女性が日々の日常で雑用をやらされ、他国と激戦を繰り返し、迷惑ばかりをかけていると思っていました。テレビやメディアの影響もありますが、恐怖といったイメージが強い様に思っていました。激戦を行っているのはごくわずかの集団であり、その他のイスラーム信仰者はごく普通の生活をおくっていることがわかりました。

・ISが全体の1割にも満たない人口である事実に大変驚きました。その1割にも満たないイスラーム教徒の過激な行為で、残りの9割以上の善良なイスラーム教徒が「テロを起こす教徒」というレッテルを貼られてしまう現実に憤りを感じました。こうしてレッテルを貼られるケースはISの件に限らず、同じ大学生や同じ趣味を持った人が1人でも不祥事を起こすと、残りの人全員にレッテルが貼られます。残念ながらそういう世の中です。ごく一部だけを見て勝手に人間性を決めつける社会人には決してならないように努力していますが、今回の勉強会でよりその気持ちが高まりました。

・ムスリムの女性がとても大切にされていることを知り、とてもうらやましいと思いました。また、私自身が女性であること、現在女性という存在や働き方といったことをテーマに研究していることもあり「イスラーム女性の姿」を知ったことはとても大きかったです。マスメディアによってイスラームへの偏見が広がっていることはあってはならないことだと思います。だからこそ、正しい知識を身につけその学んだ多くをまだ知らない人たちに広めていくことが何より大切であるということを実感しました。

2016.12.9  愛知県公立高等学校生徒

・今回、プレゼンテーションという学校授業の一環でお話をお伺いさせていただきました。私なりに下調べてからお話をお伺いさせていただいたつもりでしたが、イスラム内の現状、またはムスリムの方々の考え方を実際に顔と顔を合わせてお話することで、新しい発見がありました。私が中でも一番衝撃を受けたことは今まで私がマスメディアから得ていた情報などの認識や感じ方には多くの誤解が存在していた、ということです。誤解がまた誤解を生み、人が傷つけられることがどれだけ辛いことなのか、私は今日のお話から正確な情報をプレゼンテーションを通じて多くの人に伝えたいです。

・今回は学校の授業でイスラムに関するプレゼンをすることになり、ムスリムの方々のお話を直接伺うため訪問させていただきました。みなさんの平和を大切にする姿を目で耳で感じることができました。是非クラスメイトにも、本当のイスラムを知ってもらえるよう頑張ります。

2016.12.2  中京大学学生

DSC_0243・モスクに見学にに行ったことでムスリムの本来の姿を知ることができて良かったです!

・今回たくさんお話を聞くことができて、正しいイスラームの知識を得ることが出来てよかったです、また、それを同じ大学の人に伝えることもできたのでとても良い経験になりました。ありがとうございました!

2016.11.22  愛知東邦大学学生

161122・はじめは怖いイメージもあったけれど、女性を大切にする心や弱者保護の気持ちを大切にしている所に感動しました。世界には様々な人がいることを知り、差別や偏見がなくなって欲しいと感じました。

・ISとイスラムは同じにしてはいけないと思いました。教育の場でも教師がイスラムの生徒の子の支援をしっかり行わなければいけないと思います。

・イスラムについて間違った先入観を持っていたが、ムスリムの方からお話を聞いて正しい認識を持って今後の実習や終局に活かせたら、と思います。

2016.11.5  横浜市立大学学生

DSC_0106

2016.11.4  聖霊高等学校生徒/愛知県公立高等学校生徒

161104・礼拝を見学するのも、ムスリムの方に直接お話を聞くのも初めてでしたが、優しく丁寧に対応してくださり、とても楽しい時間を過ごすことができました。いろいろな質問にも快く答えてくださり、本を読むだけではわからないような生の声も聞くことができて、イスラームへの理解を深めると同時に、もっと知りたいと思えるような体験ができました。ほんとうにありがとうございました!!

・日本人の価値観とムスリムの人の価値観の違いとか、少しの時間ではありましたが、沢山新しい事が知られて宗教についての疑問がいくつか晴れてなんだかすっきりしました。お話を聞けて本当に良かったです️

・イスラムは宗教ではなく、1つの生き方だ、というお話を聞いて、イスラムに対する考えが大きく変わりました。

2016.10.29 常滑市立小学校生徒と父兄 

感想・今まで抱いていたイスラム教への概念が、今回のサラさんのとても分かりやすい説明で、かなり塗り替えられました。 (中略)/ 一緒に話をきいた5年生の娘にも感想を聞いてみました。「イスラム国とイスラム教は、全然違うって事をみんなに教えてあげたい~!」とのことでした。

・厳しい宗教だと思っていましたが、ハラムには理由があることを知り、納得しました。食事についても納得しました。また、イスラム国についても話していただき、イスラム国はごく一部でほとんどのムスリムは迷惑がっていること、理由なく人を殺してはいけないと言う教えがあり、ムスリムは平和を愛している事も知りました。イスラム教について詳しく知らなかったのでとても参考になりました。

2016.9.9  会社員

・日本ではなかなかイスラム教に触れ合う機会が少なく、怖い宗教ではないか、と思ってしまうこともありますが、平和的な宗教であることを知ることができました。また、今世界が置かれている状況についても教えていただき、大変勉強になりました。宗教についての理解を深めることは重要なことであり、他宗教や文化を尊重しあい、平和に共存できれば理想だと改めて感じました。

2016.8.26 京都外国語大学学生

・ムスリムのインバウンドについてお話を聞かせて頂きました。私はハラール認証というものにこだわった考え方を持っていたので、今回の事でムスリムへのおもてなしの捉え方を間違えていたなと気付かされました。お話して頂いたサラさんをはじめとするインバウンド関連に携わっている方々の思いが広まって、日本人がよく抱きがちなムスリムインバウンドに対しての”厳しい””難しい”といったマイナスなイメージが少しでも払拭できればなと、私も思っています。本日は丁寧に対応して頂きありがとうございました。

2016.8.12 横浜国立大学学生

・イスラームについてはある程度知っているつもりでしたが、本日のお話を聞き、自分の無知さを改めて実感いたしました。イスラームについての興味がさらに深まったため、今後も訪問させて頂いたり、引き続き横浜などでも調査を行いたいと思います。大変貴重な経験をさせて頂き、感謝いたしております。

2016.7.29 名古屋外国語大学准教授と学生

DSC_0643・身近なところに多様な文化が存在していることを学生たちに伝えることができ、大変感謝しております。毎年のようにフランスでテロが起こり、学生も複雑な面持ちでモスクに伺うのですが、毎回帰りには大変晴れやかな表情になっております。

・両親に今日モスクに行くと言うと心配されましたが、モスクは実際には美しく落ち着いたところでした。サラさんの説明からもイスラム教の人たちが平和を愛していることが理解できました。

・実際にモスクに行って説明をしてもらってとても良く理解できました。自分の考えがいかにメディアに影響されているかが分かりました。

・また説明を聞きにきたいと思いました。イスラム教を危険な宗教とは考えなくなりました。

・フランスに留学する前に、日本のモスクでイスラム教の説明を受けられてよかったです。フランスでイスラム教徒を偏見の目で見ないと思う。

2016.7.23 愛知県公立高等学校教員と生徒

DSC_0591・すごくわかりやすくイスラムの話をしていただき、ありがとうございました。特に同世代との交流は、すごく楽しかったです。最初はとても緊張しましたが、徐々にほぐれていきました。みなさんありがとうございました。

・イスラム教については、中学校で少し学習しただけだった。ムスリムだから特殊というわけではなく、私たちと何ら変わりはないのだと実感した。ただISなど、ほんの少数者の行いが誤った認識に結びついてしまう。メディアの偏った報道にも原因がある。モスク訪問を通して、正しく理解する力が必要だと思った。

2016.7.4 名城大学附属高等学校教員と生徒

DSC_0413・アッサラームアライクム!先日のイスラームについてのお話、モスクの案内、食事など忙しいお時間にも関わらずあたたかく迎えていただき、ありがとうございました。ムスリムの方々は皆優しく、私たちとそんなに変わらないんだ!と実感しました。

・今回モスクに行って、いろんなことに驚きました。1番驚いたことはムスリムの方達がとても明るい人がたくさんいたことです。お祈りやCMなどで静かっていう勝手なイメージがありましたが、明るくてにぎやかで驚きました。

・ISが世間を騒がせているため、私もイスラム教のことを何も知らないとき、イスラム教に対してマイナスのイメージを持っていました。しかし、倫理の授業でも教えてもらいましたが、今回話をしていただき、イスラム教やイスラム教徒の方々を否定するのは間違っているとより強く実感しました。実際にモスクにきていた方々は、快く私たちを歓迎してくださり、とても優しさを感じました。何も知らないために、イスラム教を過激な宗教だと決めつけてしまうのは、とても心苦しいと思いました。

・私は、今まで礼拝というものを見たことがなかったのですが、子どもまでもが大人と一緒にしっかりと礼拝をしていて驚きました。モスクでいただいた御飯は、とても美味しかったです。自分は好き嫌いが多く、食べられるか心配だったのですが、食べやすいものばかりでうれしかったです。特にカレーは、食べやすいものばかりでとても美味しかったです。

・今回訪問してイスラームを身近なものに感じました。また、見方も変わりました。自分の考えの幅も広がったと思います。本当にありがとうございました。

2016.7.1 名古屋市立大学学生

・今日はラマダンの中、温かく迎えてくださりありがとうございました。自分も当日だけ断食にチャレンジし、改めて長年この教えを守っている姿勢に感心させられました。またただ教えを守るだけでなく、その教えの意味を深く理解して実践している姿をみて、「信仰」という行為の意味を考える機会になりました。温かくむかえていただき、今日一日で一気にイスラム教への親近感がわきました。また次回も必ず訪問させていただきます。今日は本当にありがとうございました。

2016.6.27 大阪市立大学准教授と学生

・学生の調査に同行して名古屋モスクを訪問しました。大阪や神戸のモスクも訪れたことがありますが、いまひとつよく分からなかった日本のイスラムのあり方について、基礎的なことから非常にわかりやすく解説していただきました。学生の調査テーマ設定にもついてもアドバイスをいただいて大変有意義だったと思います。全体を通して、日本の他都市にはない名古屋モスクの特徴(日本人ムスリム・ムスリマにも優しく、どの国からの訪問者も受け入れる器の大きさ)を感じました。学生たちと一緒に改めて訪問させていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

・基礎的なところからかなり詳細なお話まで聞けたことは、本当に貴重な経験となりました。/ 私自身インドネシアに行ったことがあったため、イスラム教のこと、イスラム教徒のことを少しは知っているつもりでいました。しかしお話を聞いて、私の知らない現実と向き合っているムスリムの方々が日本にいることを全然知らなかったことに気が付きました。今回モスクに足を運ばなければ、私は日本におけるマイノリティの人々の存在に気が付かないまま生きていくところでした。そういった意味でもお話を聞けて本当に良かったと思っております。/ 今後またお茶会、勉強会にも参加させていただきたいと思います。

2016.6.26 名古屋学院大学学生主催わくわくツアー

DSC_0397・先日は貴重なお時間いただきありがとうございました。今回サラさんからのお話や礼拝を実際に見ることで、私たちの思うイスラム教とは違い厳しくなく、イメージが変わったと言う人が多くいました。また、断食も辛い気持ちを超えて最後には心温まる時間があるという話にはとても興味を持ちました。/ 取材から当日まで様々な準備をしてくださりありがとうございました。また機会がありましたらそちらにお伺いさせていただきます。

2016.6.24 名古屋外国語大学学生

16.06.24・私は、日本で暮らすムスリムの方で、1番困る事はきっと食事だろうと思っていました。でも、 それは違っていて、1番は偏見という事でした。今回お話を伺ったことで、イスラム教に関して理解が深まったと思うので、少しでも偏見が無くなるよう、私にできる事をしていきたいと思います。

2016.6.17 名城大学附属高等学校教員と生徒

DSC_0305・私は卒業論文がイスラム教に関するテーマであることをきっかけに、今回初めてモスクに伺いました。本やインターネットなどで学んだだけでイスラム教についての知識をある程度持っているつもりでした。しかし実際にムスリムの方の生の声を聞かせていただいて、たくさんの誤解があったことに気づき同時に自分がとても恥ずかしく感じました。サラさんの「16億人いたら16億通りの考え方がある」というお言葉のように、メディアの情報を鵜呑みにせず柔軟性を持って向き合わなければいけないと思います。

2016.6.1 名古屋学院大学学生

・今日お話を聞いたことで、私たちがどれだけメディアの意見に感化されていたのかを感じました。また、頭ではわかっていても実際にお話を聞くことで印象がこんなにも変わるものなんだと感じました。

2016.6.1 椙山女学園大学学生

DSC_0180・今日このモスクを訪れ、1番に感じたことは、とても優しいしすごく居心地が良かったです。来る前に少し怖いなとか何かしら偏見を持っていたけれど、そんな風にムスリムの方々を差別的に見ていた自分が恥ずかしいと思いました。過激派の人だって16億人いるムスリムのほんの一部であり、皆がそうではない、むしろ普通の優しい人がほとんどなんだと分かりました。悪いことをする方がいいことをするより目立ってしまい、ひとくくりにされてしまうのはおかしいと感じました。

・イスラム国って聞くだけで、ちょっと怖いなと思っていたけど全然そんなことないんだなと思いました。断食とか絶対したくないと思ったけど、そんな楽しいものだとは知りませんでした。しかも逆に一番太る一か月ときいておどろきました。イスラムの印象がすごく変わったので、他の友達にも話してみたいと思いました。

・今まで宗教とは全く無縁で、仏教やキリスト教の人は身近にいたけどムスリムの人はいなくて、今日いろいろな話を聞いて思ったのは、”案外普通なんだな”ということです。

・学ぶ前はイスラムは”こわい”というイメージだったけど、過激派はごく1部でほとんどの人たちは優しくていい人たちなんだと思い、考えが変わりました。偏見を持たれるのはすごく嫌だしつらいと思うので、1人でも多くの人がムスリムに対しての偏見がなくなればなと思いました。

2016.5.22 日本語講師

・日本語教師としてたくさんのムスリムの若者と接してきた自分はイスラムのことは大体わかってるなんて思っていましたが、知らないことや思い込みもたくさんあり大変勉強になりました。 (中略)/ 私は今のところ、ムスリムになるご縁はなさそうですが、ラマダンとか毎日のお祈りとか女性を大切にすることとか偶像崇拝しないことなど、イスラムの教えを通じてたくさんのよい習慣や考え方が身につけられるのはとてもいい事だと思います。すぐ忘れて悪い方に流れるのが人間ですから…。 (中略)/ 知らないということや思い込むということが色んな悲劇を生んできたのが人間の歴史だと思いますが、普通の優しいムスリムの人たちに直に接する機会が全くない日本人がほとんどのこの国で、事故や事件、テロや暴力などを報道するメディアの影響は大きいと思います。/ 今回お話しを伺い、日本のメディアには[イスラム国]とかそれをカタカナにしただけの[イスラミックステート]とか頭文字をとっただけの[IS]とか、安易に使うのを是非やめてほしいと思いました。

2016.5.20 Al Fala High School教諭と生徒

DSC_0151

2016.4.30 会社員

・イスラム教のこと、ムスリムの方のこと、外側からはわからないお話も伺えて、とても勉強になりました。/ 見も知らぬ私がぽつりと言った、スカーフの巻き方に興味がある、という言葉に、親切に巻き方を教えてくださったお心遣いに、とても心が温かくなりました。ゆっくり、みなさんとお話できる機会を頂ければ嬉しいな、と思いました。

2016.4.24 会社員

・クルアーンとハディースの違い、シーア・スンナの本来の意味など非常に興味深かいお話を伺えて光栄です。イスラームについて勉強してきたつもりでしたが、自分も思い込みや偏見で誤解していた点があることに気がつきました。改めてイスラームの基礎的なことを知る機会を設けて頂いたことに感謝申し上げます。

2016.4.20 名古屋外国語大学学生

・イスラーム教に関するいろいろな誤解があり、我々日本人がかなりマスメディアにより、間違った情報を伝えられてることも知ることができました。その中でも僕が最も印象に残ったのは、ジハードという言葉です。今回の見学の前までは、ジハードとは、聖戦のことで戦争をするものだと思ってましたが、ジハードの意味は、努力ということを知り、目からウロコでした。見学に行ってよかった、と思いました。

2016.3.26 愛知県立大学・立命館大学・大阪大学の教員と学生ほか

160326愛知県立大・私自身、何も知らなかったのではないか、ある種のつくられたイメージのまま、モスクを考えていたのではなかったかと、自分の認識を再考させられる貴重なお話しでした。15年も名古屋に住み、多文化の地域づくりについて勉強していたにもかかわらず、一度も名古屋モスクを見学しようとしていなかったことを恥ずかしく思うとともに、今後もこのような形で勉強させていただければと考えています。

・貴重なお話をわかりやすくお話ししてくださいました。知らないまま、周りと同じように偏見を持ったり、差別をすることは楽です。私は自分から学び、子供達が過ごしやすい社会が築けるように、自らも声を発していきたいと思います。知る、ということの大切さを実感しました。

・自分が住むまちにあるモスクの訪問と、実際のムスリムの方に直接お話を伺うことで、イスラム教は決して遠いものではなく、身近なものだと感じました。身近であるということは、イスラム教の正しい理解を深めるために大切な目線だと思います。

・直接お会いして、パワフルでおおらかでそして切実なお話を伺えたとても貴重な時間でした。様々な信仰や立場の方々の存在や思いを、私達はまず知らなければ、と思います。

2016.3.9 会社員

・サラさんの思い胸にささりました!日本にいるムスリムの子供達が過ごしやすくするため、やさしいイスラムの方がほとんどとだという事、私はどんどん公言していきます。(中略)/ みなさんが過ごしやすくなるように、我々が伝えていきます。本日は本当にありがとうございました。また名古屋モスクに伺わせてください。

2016.2.26 金沢工業大学学生

・個人での訪問でしたが、勉強になるお話を沢山聞くことができました。また、こちらの質問にも分かりやすく答えて下さり、有意義な時間となりました。少しでもイスラム教のことについて興味のある方がモスクを訪問するなどして、正確な情報をより多くの方に知ってほしいと思いました。

2016.1.7 名古屋市立高等学校生徒

DSC_2661・以前から宗教は自分の生き方を縛ってしまうイメージがありました。モスクでの説明や礼拝の姿を見て、考えが大きく変わってきました。特に「平等」という部分と「人それぞれ」といった信仰のシステムが考えを変えてくれました。今回の校外学習は、メディアからもらえる話とは違う視点で話していただいたので、見分を広げることができたかなと思います。ありがとうございました。

・名古屋モスクに行く前のイスラームはすごく規制が厳しく、つらい宗教だと思っていましたが、人々をみな平等にでき、やれることを一生懸命に行動ではなく気持だということがすばらしい思想だと思いました。

・何百年も前にできた宗教なのに現代でも理に適っているのを見て、改めてイスラームについて知れたと思いました。

・自分が思っていたメディアなどからの情報とは違っていて、モスクの人たちは優しい方ばかりでISとムスリムの方々とは全然関係ないと知ることができました。

target=”_blank”>こちらからどうぞ
»2015年の感想こちらからどうぞ
»2014年以前の感想こちらからどうぞ

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.